新着
160

【デジフェス2023】最新チケット情報!

7月30日開催「デジフェス2023」チケット一般販売START!! 見切れ席の販売も開始![一般販売(先着)]━━━━━━━━  https://eplus.jp/digifes2023/  ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※スマチケのためスマートフォンからのみアクセス可能です。PCからはアクセス出来ませんのでご注意ください ※各公演につきお一人様2枚までお申込み可能です ※本記事下部のご注意事項を必ずご確認ください≫ 出演者は・・・ 10月27日公開へ向けて期待が高まる新作映画『デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING』から、メインキャストが勢ぞろい!もちろんおなじみデジモンシンガーも! 「デジフェス2023」で初解禁となる最新情報もありますので、お楽しみに! ≫ 朗読劇は・・・ とある花火大会の一日を、昼公演/夜公演でシナリオを完全に変えてお届け♪ [昼公演]━━━━━━━━━━━━━━━ 花火大会チケット大争奪戦! 福引で当選した花火大会の「食べ放題飲み放題付きVIP席ペアチケット」。それぞれの思惑を胸に、1組分しかないチケットを賭けた熱いバトルが巻き起こる!勝負の場所は……お化け屋敷!? [夜公演]━━━━━━━━━━━━━━━ 全員集合! 夜の大捜査線! 花火大会の混雑ではぐれてしまった一行。迷子の仲間はどこにいるのか?手がかりを追って合理的に推理……したはずだったのに、最後は力業(ちからわざ)で解決!? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※朗読劇出演キャスト(昼公演・夜公演共通): 片山福十郎(本宮大輔役)、ランズベリー・アーサー(一乗寺賢役)、朝井彩加(井ノ上京役)、山谷祥生(火田伊織役)、榎木淳弥(高石タケル役)、M・A・O(八神ヒカリ役)、野田順子(ブイモン役)、高橋直純(ワームモン役)、遠近孝一(ホークモン役)、浦和めぐみ(アルマジモン役)、松本美和(パタモン役)、徳光由禾(テイルモン役) + スペシャルゲストが声のみ出演!  ≫ 音楽LIVEは・・・ 今年は声出しOK♪ 宮﨑歩さん、AiMさん、太田美知彦さんによる最高のステージを一緒に盛り上げてくださいね!『デジモンアドベンチャー02』を彩る名曲の数々、新作映画の前におさらいしましょう!【チケットに関するお問合せ】  イープラス...

映画『デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING』特別企画!キャラクター振り返り【ヒカリ編】

2023年10月27日初日公開となる映画『デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING』!(デジ通信の最新ニュースは[こちら]) 初めて登場するルイやウッコモンはもちろん、おなじみ『02』メンバーがどのような活躍をするのかとても楽しみですね! そこで映画『ビギニング』公開までの毎月27日、『02』メンバーのこれまでをざっくりとおさらいしていきたいと思います! 第1回は「ヒカリ」編!ヒカリとデジモンの出会いは、幼少期。ヒカリがパソコンのデジタマを発見し、そこから生まれたボタモンらと心を通わせました。正体不明の存在であるデジモンに対して当初は懐疑的だった兄の太一に対し、初めから無垢な心で寄り添い続けたヒカリ。このときから首にかけていた「ホイッスル」は、今後の物語の要所で重要な役割を果たしていきます。パートナーであるテイルモンと出会ったのは小学2年生のとき。ヴァンデモンの手先として東京を訪れたテイルモンは、当初は選ばれし子どもたちの敵として動きながら、盟友ウィザーモンの導きにより「パートナー」としてヒカリと向き合います。ウィザーモンとの悲しき別れを経て宿敵ヴァンデモンを打ち倒し、予言にあった光の矢を放つことでアグモンたちの究極体への進化を解放、太一とともに「8人目の選ばれし子どもとパートナーデジモン」として、「光の紋章」を胸にデジタルワールドに旅立ちました。  冒険の途中、優しい心と不思議な力を見せるヒカリ。幼いながら、デジモンと仲間たちを勇気づける強い一面も。レディーデビモンとエンジェウーモンの戦闘では、怯まず応援する姿が印象的でした。 現実世界に帰る際、テイルモンにホイッスルを手渡し、「また!」と言った瞬間。彼女が放つ独特の雰囲気に、「別れ」の悲しみより、「再会」の希望を感じることができました。それから3年後の小学5年生のとき。新たなデジタルワールドの危機に、「デジメンタル」の力を持つ選ばれし子どもとして、2度目の冒険に参入します。幼少期の病弱な姿はありませんでしたが、不思議な力を持つゆえに「闇」に引き込まれそうになり弱気になることも。そんなヒカリを井ノ上京が、持ち前のポジティブさと明るさで支えます。二人の友情が深まり理解し合うことで、テイルモンと京のパートナー・アクィラモンが、シルフィーモンへとジョグレス進化を果たし...

【デジフェス2023】一般先行チケット情報!

7月30日「デジフェス2023」一般先行START!! キービジュアル解禁に、デジフェスグッズ先行販売情報や、朗読劇のご紹介も! ≫TOPICS ★チケット一般先行申込がスタート! ~5/31(水)まで 受付終了 ★新作映画からメインキャラ集合! キービジュアル解禁 ★イベント前日までにご自宅へ♪ グッズ先行販売速報! ★朗読劇のタイトル&あらすじを公開♪受付は締め切りました。ありがとうございました。 [一般先行販売]━━━━━━━━━━━ 《DIGIFES2023 抽選応募はこちら》  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※《次へ》ボタンを押した後は元のページには戻れません。再度アクセスも出来ませんのでご注意ください ※スマチケのためスマートフォンからのみアクセス可能です。PCからはアクセス出来ませんのでご注意ください ※本記事下部のご注意事項を必ずご確認くださいデジフェスのための描き下ろしビジュアルが到着です! 新作映画『デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING』から、大人になった大輔たち&パートナーデジモンたちが登場、「デジフェス2023」グッズのシャツやペンライトなどをみんなで身に着けている様子が描かれています。まだ詳細が明かされていないルイやウッコモンの姿もあり、デジフェスでの映画情報へ期待が高まります!イベント前日までにお届けする先行販売を、今年も一部商品で実施いたします。そのラインナップから2商品、先出しでご紹介♪ イベント当日は、キービジュアルのキャラクターたちと "おそろい" の「デジフェス2023」グッズに身を包んで盛り上がりましょう!   [先行販売開始]━━━━  7月3日(月) [販売場所]━━━━━━ ーDPショップー ━━━━━━━━━━━ デジモンのシルエット入り♪ ■デジフェス2023 デジタマ柄アロハシャツ 7,700円(税込) 毎年おなじみのペンライト、今年はD-3型! ■デジフェス2023 D-3型ペンライト 1,980円(税込)※商品画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。デジフェスの思い出を何度も楽しんでいただけるように、ここでしか聞けない朗読劇の台本をチケット特典にいたしました!  とある花火大会の一日を、昼公演/夜公演でシナリオを完全に変えてお届け♪どちらかだけでも...

【デジフェス2023】最速先行チケット情報&イベント概要発表!

7月30日「デジフェス2023」続報! 昼・夜2公演の開催に、今年はスペシャルチケットもご用意! ≫TOPICS ★[DP会員限定]チケット最速先行申込がスタート! 応募方法をご案内!受付終了 ★イベント概要&出演者を発表!『デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING』メインキャスト集合!今年は通常チケットのほか、スペシャルな【朗読劇台本付きチケット】をご用意♪ ここだけのオリジナルシナリオを是非ゲットしてください! (※朗読劇台本は、昼公演・夜公演で内容が異なります) 受付は締め切りました。ありがとうございました。 ▶《「DIGIFES2023」抽選応募はこちら》 ※《次へ》ボタンを押した後は元のページには戻れません。再度アクセスも出来ませんのでご注意ください ※スマチケのためスマートフォンからのみアクセス可能です。PCからはアクセス出来ませんのでご注意ください ※本記事下部のご注意事項を必ずご確認ください ▶《「デジモンパートナーズ会員登録(無料)」はこちら》10月27日公開へ向けて期待が高まる新作映画『デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING』から、メインキャストが勢ぞろい! 音楽ライブや声優陣によるオリジナル朗読劇は昼公演・夜公演共通! 一部内容が異なるので1日通しても楽しんでいただけます♪   ≪ご注意事項≫ ・公演当日、来場前にお客様ご自身で検温を行っていただく様、お願いいたします。37.5度以上の発熱がある場合や味覚・嗅覚障害などの新型コロナウィルス感染症状がある場合はご入場いただくことができません。 ・今後、新型コロナウイルスに限らず感染症の急拡大が生じ、政府や自治体から注意喚起等が行われた際は、改めて感染対策のご案内する場合がございます。 ・公演当日、入場時にご本人様確認を実施する場合がございますので、顔写真付きの身分証明書を必ずご持参ください。チケットに記載されたお名前と違う場合や、身分証明書をお持ちで無い場合、または身分証明書に不備がある場合は入場をお断りさせていただく場合がございます。 ・e+(イープラス)のシステムを利用しますので、事前にイープラスの会員登録(無料)が必要です。 ・本公演の入場チケットは全てスマートフォン対応の電子チケット(スマチケ)のみの取り扱いとなります。ご利用方法...

ビジュアル担当者インタビュー!『デジモンフロンティア』編

前回好評だった「デジモン」ビジュアルに関するスペシャルインタビュー。今回は『デジモンゴーストゲーム』『デジモンフロンティア』と2つのアニメシリーズに注目して、2記事連続でお届けいたします!本記事ではTVアニメ放送から20周年を迎えた『デジモンフロンティア』をピックアップ♪ 周年を記念した多数の描き下ろしビジュアルについて、担当者に制作の裏側をたっぷりと伺ってきました! ▶関連記事: ・『デジモンテイマーズ』描き下ろしビジュアル担当者にインタビュー! ・ ビジュアル担当者インタビュー!『デジモンゴーストゲーム』編  塚原麻子さん:東映アニメーション株式会社 デザインルーム所属 デジモンパートナーズスタッフ:デジモン好き30代DPスタッフ:2022年4月に始まった20周年イヤーを機に、たくさんの描き下ろしビジュアルで『デジモンフロンティア』のキャラクターたちに再会することができました!塚原さんの制作スタートはどのビジュアルだったのでしょうか? 塚原:4月から特別イベントが開催された「LB POP UP THEATRE」(※現在は「AniBirth(アニバース)」として営業中)のためのビジュアルです。 2021年10月から着手しましたが、当時は『デジモンテイマーズ』のビジュアルも並行して制作していたので、「いよいよ『フロンティア』も周年が始まるな」と気が引き締まりました。 『フロンティア』の主役デジモンたちは、全員等身が高いんですよね。アグモンやガンマモンといった今までのパートナーデジモンたちは可愛らしさを重視していましたが、別の切り口が必要だと思い、改めて『フロンティア』全話を見直しました。チャックモンは可愛らしさ、フェアリモンはしなやかさやキレイさ、他のデジモンたちはカッコよさを引き立てたいと考え、「らしさ」の出るポーズを物語の中から探していきました。 DP:2種のビジュアルは、同時に制作されたのでしょうか? 塚原:子どもたち6人のビジュアルを先に作り、それにリンクさせる方向でデジモンの構図を考えました。例えば、拓也が20周年ということで「ピース(V)」をしていますが、それに合わせる形でアグニモンは拳を突き上げたポーズにしています。みんなデジモンになると若干性格が変わるので、似ていつつもアレンジを加えたポーズにしました。ですが、チャックモ...

ビジュアル担当者インタビュー!『デジモンゴーストゲーム』編

前回好評だった「デジモン」ビジュアルに関するスペシャルインタビュー。今回は、『デジモンゴーストゲーム』『デジモンフロンティア』と2つのアニメシリーズに注目して、2記事連続でお届けいたします! まずは、先日最終回を迎えた『デジモンゴーストゲーム』♪ 放送開始を機に展開された多数の商品やコラボイベントのために描き下ろされたビジュアルについて、熱意やこだわりを担当者にお伺いしました。 放送開始20周年イヤーを走り抜けた『デジモンフロンティア』については次記事でお届けしますので、お楽しみに! ▶関連記事: ・『デジモンテイマーズ』描き下ろしビジュアル担当者にインタビュー! ・ ビジュアル担当者インタビュー!『デジモンフロンティア』編 塚原麻子さん:東映アニメーション株式会社 デザインルーム所属 デジモンパートナーズスタッフ:デジモン好き30代DPスタッフ:2021年に放送開始したTVアニメ『デジモンゴーストゲーム』のお仕事は、どのビジュアルから始まったのでしょうか? 塚原:作品ロゴのデザインについてプロデューサーからご相談いただいたのが始まりでした。デザイナーさんが文字バランスや配色を決める前段階であるラフ案を、私ともう一人の担当者で考えたんです。デザイン面では、モチーフとしてガンマモンをロゴの中に忍ばせたいと思い、スカーフや角を入れたバージョンなどを考えた中で、「目」を入れる方向性が選ばれました。カラーについては、ガンマモンの成熟期3体の色を入れたいとプロデューサーから要望があり、今の形に落ち着きました。作品のスタート地点から関わらせてもらったので、とても思い入れがあります。 DP:この色の配置はベテルガンマモンたちのイメージだったんですね。 塚原:色はプロデューサーのこだわりです。モチーフは他作品では具体的に指定されますが、『ゴーストゲーム』では作品やキャラクターの説明はいただいたものの、特に指定がありませんでした。なので、私たちから手書きで複数パターンの案を描いて提案し、そこで確定したラフ案を基にデザイナーさんに形にしていただきました。DP:ロゴの次はどのようなイラストを手掛けたのでしょうか? 塚原:2023年カレンダーのイラストを、2021年12月からととても早い段階から着手していました。事前に共有される設定やシナリオからキャラクター性を想像するのですが...

【フィギュア】ネクスエッジスタイル商品化アンケート結果発表!

2021年に実施したアンケート、<『ネクスエッジスタイル』で商品化して欲しいデジモンを5体教えてください!>♪ 長らくお待たせしてしまいましたが、ついに結果発表です! 皆さんのお声を元に、どのデジモンが商品化されることになったのか・・・2ステップで発表いたします!STEP1:アンケートでベスト5に入ったデジモンを発表! STEP2:商品化されるデジモン1体を発表!※4月28日更新▶前回実施アンケートは [こちら]全21のデジモンの中から、どのデジモンを商品化してほしいかファンの皆さまに投票いただきましたところ、総数1982票もの応募をいただきました。投票してくださった皆さま、ありがとうございました!ベスト5にランクインしたのはこちらのデジモンたちです! ・マグナモン『デジモンアドベンチャー02』 ・カイゼルグレイモン『デジモンフロンティア』 ・スサノオモン『デジモンフロンティア』 ・アルフォースブイドラモン『デジモンセイバーズ』 ・オメガモン Alter-S『デジモンアドベンチャー:』 ※順不同です(得票率順ではありません)ベスト5の中から商品化が決定したのは、オメガモン Alter-Sとなりました! 『ネクスエッジスタイル オメガモン Alter-S』の予約開始は本日4月28日16時からです!!▶ご予約は [こちら]から! ※リンクは4月28日16時JSTより有効となります改めまして、たくさんの投票をありがとうございました!「こんな企画をしてほしい」「こんな投票がやりたい」などなど、コメントで教えてください。 これからもデジモンパートナーズをよろしくお願いいたします!

"DIGIMON FAN MEETUP" 開催レポート!

2023年2月24日~26日、アメリカ ロサンゼルスコンベンションセンターにて開催された「DIGIMON FAN MEETUP」。「デジモンカードゲーム」の大会である「ワールドチャンピオンシップ2022」の北米大会に併設され、イラスト展示、ゲーム試遊、物販、「DIGIMON SEEKER」展示など、盛りだくさんの内容で実施されました。その内容をお届けしちゃいます! ▶公式サイトは[こちら]!★プレゼント情報★ イベント会場で配布されたSPECIAL GUIDEBOOKを、抽選で10名様にプレゼントいたします!応募詳細は本記事の最後にて!入り口では、天ノ河宙&ガンマモン、八神太一&アグモン、本宮大輔&ブイモンのパネルがお出迎え!一緒に写真撮影する方も多く、イベントの期待感を高めてくれていました!「デジモンカードゲーム」のイラストや、昨年日本で開催された「デジモンミュージアム -デジタルモンスター25周年展-」のために描き下ろされたイラストなど、約150点がズラリ! それぞれ額装され高級感があり、ビッグサイズとなって細かい描き込みまで見ることができました。来場者は一点一点食い入るように鑑賞しており、お気に入りのデジモンと一緒に記念撮影する姿も!2月22日に発売された、ゲーム最新作の試遊も実施されていました。試遊後には「デジモンカードゲーム」のプロモーションパックがもらえることもあり、連日大行列! 試遊後の満足感とカードをもらえた嬉しさで、みなさん笑顔で試遊台をあとにしていました。デジモンデザイナーの渡辺けんじさんと、「DIGIMON SEEKERS」プロジェクトアートディレクターの小林史弥さんによるサイン会が開催。みなさんデジモンカードや玩具など、思い思いの品にお二方からサインをもらい、記念撮影をされていました!「DIGIMON CON2022」で発表されたデジタルモンスター25周年プロジェクト「DIGIMON SEEKERS」にまつわる展示がありました。主人公「住永瑛士」と「ルガモン」のパネルに加え、「EMEMORY DIGIMON SEEKERS ルガモンDim & DIGIMON LINKERバンドセット」の実物展示、実写PVで使用されている衣装展示など、今後の展開が楽しみになる内容でした!  この他にも、グッズの販売や「デジタルモンスター 25t...

もっと見る
シェアする
facebook
Twitter
LINE
投稿の報告
「デジモンパートナーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる