アレスタードラモンスペリオルモードのデザイン問題について
ピン留めしました
一覧の上部に表示されます
その他
2021/04/02
デジモン図鑑に掲載されているアレスタードラモンスペリオルモードは一枚目のものですが、このアレスタードラモンスペリオルモードはアニメに登場したアレスタードラモンスペリオルモード(三枚目)とクロスアップアレスタードラモンスペリオルモード(四枚目)の折半のようなデザインになっており劇中に登場したいずれのデザインとも異なります。
二枚目のイラストはデジモンコレクターズに使用されたもので前述の通りクロスアップアレスタードラモンスペリオルモードのデザインに準拠したデザインになっていますが通常の「アレスタードラモンスペリオルモード」名義で登場しており説明文もデジモン図鑑に掲載されたアレスタードラモンスペリオルモードと共通のものになっています。
三枚目がアニメに登場した本来のアレスタードラモンスペリオルモードのデザインですがこのデザインに準じたアレスタードラモンスペリオルモードは以降のあらゆる媒体に登場しておらず、いわゆる公式イラストの類も描かれていません。
「クロスアップ」自体アニメ独自の設定であり、他にも公式設定の存在しない多数のバリエーションが存在するため名前を省略することは理解でき、公式設定上はクロスアップ状態をあくまでアレスタードラモンスペリオルモードという同一のデジモンの形態変化として処理したと考えることもできますが、アニメに登場した本来の通常形態の公式イラストが存在しないのは問題ですし、劇中に登場しない謎の中間形態が基本の姿として扱われていることも納得しがたいものがあります。
何故アレスタードラモンスペリオルモードのデザインと設定はこのような混沌とした状態に陥ってしまったのでしょうか?
Translate
アレスタードラモンスペリオルモ...
あと1000文字
画像・動画を追加
【ご注意】投稿はご自身で撮影したものに限ります。人物キャラクターなど第三者の著作権、肖像権を侵害するおそれのある投稿、その他事務局が不適切と判断した投稿は非公開とさせていただく場合がございます。
1
こんにちは。確かに気になる話題ですね。
もしかすると元々の(開発元の意図する)スペリオルモードはあくまで図鑑のものでアニメ版の(我々の良く知る)スペリオルモードはハイムゲンドラモンや色違いグレイドモンのようなアニメオリジナルなのかもしれません。
クロス~の部分を省略した上で整合性を図るなら現状図鑑に登録されているブレイブスナッチャー抜きのものを標準的なスペリオルモードと定義しブレイブスナッチャーありを例えば真スペリオルモードやトゥルースペリオルモードなどと呼び分け
アニメ版のものをスペリオルモード第一段階やスペリオルモードプリミティブなどのように別呼称にすればいいかもしれません。
公式イラストが折衷的なデザインになったのはひょっとしたら将来的にドット絵にしたときに再現が難しいと判断されたのかもしれませんね。
同じ名称で3つの亜形態があるという解釈も出来なくはないですがあまり据わりが良くないですしここらへん後発のゲームやカードで補完されることに期待したいです。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/04/02
シェアする
facebook
X
LINE
投稿の報告
「デジモンパートナーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
©本郷あきよし・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション ©東映・集英社・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション ©東映・東映アニメーション・集英社・フジテレビ・バンダイ
©本郷あきよし・東映アニメーション・デジモンCGプロジェクト
©2006 DSTM製作委員会
©2009「とびだす!3D東映アニメまつり」製作委員会
©本郷あきよし・東映アニメーション・テレビ朝日・電通
©本郷あきよし・アプモンプロジェクト・テレビ東京
©本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション
©BANDAI
©Bandai Namco Entertainment Inc.