その強さは何の為に?
ピン留めしました
一覧の上部に表示されます
アニメ
液晶玩具
TCG
その他
2024/06/11
最近、新デジモンのクイーンビーモンが発表されましたが、その必殺技の威力が「山を吹き飛ばす」と書いてあったので、「何だ、まだもっと強い奴がいるじゃないか」とタカをくくってました。何せインペリアルドラモンFMやヴァロドゥルモンは星をも吹き飛ばしうるから…

そう思った矢先、ある考えがよぎりました。
「デジモンの強さって、その生態に見合った強さを持てば十分じゃないのか?」と。

つまり、自分(達)の生態系の域を守るだけなら、それ以上の強さは要らないどころか、度の過ぎた攻撃力で自滅してしまっては本末転倒だろう、ということです。前述のクイーンビーモンも敵に与えられる最大級の火力があればそれ以上は不要どころか自分達の住処すら失いかねないので、ああいうので理にかなってるとは思います(現実の抑止力のようなもの)。

まあ、破壊欲求が行動原理なら話は別ですけどね…。そういうデジモンに対抗するのもまた、恐ろしい力なのですが。
Translate
その強さは何の為に?
あと1000文字
画像・動画を追加
【ご注意】投稿はご自身で撮影したものに限ります。人物キャラクターなど第三者の著作権、肖像権を侵害するおそれのある投稿、その他事務局が不適切と判断した投稿は非公開とさせていただく場合がございます。
4
おそらくデジモンにとって必要だからと判断してデータを食べた(取り入れた)ら強い力だったという事ではないでしょうか?

自身では扱えない程の力であっても
自分が扱えるように努力しているはずだと思います。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/13
過剰戦力で究極体が毎回戦闘してたらデジタルワールドは全て更地だろうなと思いました。
とりあえず究極体が本気で戦闘するなんて百年、千年単位であるかないかの話なんじゃないかなと勝手に思っています。

過剰戦力ですが、抑止力で、、そこら辺は人間と同じというか人間のデータが元になって生まれる進化するデジモンもいるので、と思うと仕方ないかもしれません。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/12
maybe it's too exaggerated, but everything in Digital World is from same source as Digimon (digital data) but not "rigid/condense" as digimon's data. So, i think it's more easy too destroy a mountain for the queenbeemon
翻訳
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/11
「山を吹き飛ばす」「星をも吹き飛ばす」
流石に恐ろしいですよね。

>「デジモンの強さって、その生態に見合った強さを持てば十分じゃないのか?」
それも一理ありますよね。
確かにその子に見合った強さでないと、半端ないことになると、私も思います。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/11
シェアする
facebook
X
LINE
投稿の報告
「デジモンパートナーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
©本郷あきよし・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・デジモンCGプロジェクト
©本郷あきよし・アプモンプロジェクト
©本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション
©東映・集英社・東映アニメーション
©東映・東映アニメーション・集英社・フジテレビ・バンダイ
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・集英社・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社・集英社
©2006 DSTM製作委員会
©2009 とびだす!3D東映アニメまつり製作委員会
©東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・東映
©BANDAI
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.