【敵視点】
ピン留めしました
一覧の上部に表示されます
アニメ
その他
2024/06/07
ふと、アニメ デジモンアドベンチャーシリーズの
敵視点の話を見てみたいなと思った

となると、ホメオスタシスが主役になるのかな…

アポカリモンのグランデスビッグバンを子供達に防がれたり、
子供達のパートナーが「インペリアル」を冠するデジモンに進化したり
腹痛な出来事ばかり…
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
DP会員からのリアクション
DP会員からのリアクション
  • 5
  • 0
  • 0
  • 0
【敵視点】
あと1000文字
画像・動画を追加
【ご注意】投稿はご自身で撮影したものに限ります。人物キャラクターなど第三者の著作権、肖像権を侵害するおそれのある投稿、その他事務局が不適切と判断した投稿は非公開とさせていただく場合がございます。
5
何度か書き直してすみません。

古参の皆様は既にご存じだとは思いますが、

・「アポカリモン セリフ」

・「デジモンアドベンチャーから学ぶ言葉」等で調べてみて下さい。

大人になった今だからこそわかる、
敵として立ち塞がったデジモン達なりの正義や物悲しさがわかるかと思います。

個人的にアポカリモンのセリフで選ばれし子ども達に話した内容が
選ばれずに倒されてしまった悲しみ
が滲み出ていて、これを本心で話していたのなら辛すぎる…
となり見方が変わりました。

とあるブログで見たのですが、ヴァンデモンも見方をかえると、
夢や希望を追い求めて頑張っていても誰かに、友と認識していた存在に裏切られて、報われなかったから、
ジャアクな考えになってしまったのかな?
デジタルワールドと人間界を統一(支配)する事がヴァンデモンなりの正義だったのかな?
と思えるセリフをいっていたみたいで…
(デジモンアドベンチャー 34話より)

ただ…
楽しいことだけしか見てこなかった人、選ばれし子ども達の存在とかやってきた事は全て正しい!という考えを持っていたとしたら、
敵の心境を理解するのが難しいかもしれませんね…( ・_・)

にわかな新規が失礼しましたm(_ _)m
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/10
敵視点の話、OVAとかでちょっと見てみたいですよねヾ(≧▽≦*)
子供の頃は敵キャラにあまり注目してなかったんですが、大人になるにつれ
敵キャラも魅力的なのが多いので、何かの機会にww
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/07
子供の頃には考えませんが、
相手にも事情があったとら思うんです☺︎
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/09
ゲームとかなんかどうですかね?ストラテジー系の。
あと闇の因子を持った主人公もいいかも(「ウルトラマンジード」みたいに)。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/07
よかですね👍🥺
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/07
シェアする
facebook
X
LINE
投稿の報告
「デジモンパートナーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
©本郷あきよし・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・デジモンCGプロジェクト
©本郷あきよし・アプモンプロジェクト
©本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション
©東映・集英社・東映アニメーション
©東映・東映アニメーション・集英社・フジテレビ・バンダイ
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・集英社・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社・集英社
©2006 DSTM製作委員会
©2009 とびだす!3D東映アニメまつり製作委員会
©東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・東映
©BANDAI
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.