「デジモンアドベンチャー」という名の不在票( •̀ ω •́ )✧
ピン留めしました
一覧の上部に表示されます
アニメ
トイ・ホビー
アパレル・雑貨
イベント
その他
2024/06/01
今日からは『デジモンアドベンチャー』25th Anniversary POP UP STORE in ロフト」グッズが展開ですねヾ(≧▽≦*)o

と、言いつつ・・地元のロフトは残念ながら販売対象外なので、Xとか見ながら通販始まるまで待機組であります(`・ω・´)ゞ


そんな発売日の中・・・
な!なんと!!朝起きたら「デジモンアドベンチャー」という名の不在票が!!!!????

なんだろ???と思いながらドキドキ待っていたら・・・・

25周年記念カフェのオンライン限定商品
「デジモンアドベンチャー」25周年記念カフェ 僕らのメモリーズ メモリアルセット でした!!!


コチラもカフェは残念ながら行けなかったんですが、オンライン限定で販売する商品
https://digimon-partners.net/content/magazine/11593/
があると聞いて3月にテンション上がったのが昨日のことのようwww

コチラは、キャンバスアート・トートバック・ポストカードのセット販売でした!
キャンバスアートは凄く可愛いイラストで、デジモン達が風船になっちゃってるのが可愛いですねヾ(≧▽≦*)o

ちなみに今回、実はイチオシだったのがポストカードだったり!??します!
というのも商品情報見た時、商品のポストカードに
『好きな名前も明記出来る仕様』
になってるって知って、凄く特別感が感じられ凄く嬉しいポイントでしたヾ(≧▽≦*)o

オルゴールの時のシリアルNOと言い「世界に1つだけのデジグッズ」ってのは色んな意味で魅力的ですよねq(≧▽≦q)
そのうち世界に1つだけの「デジモンテイマー会員証」とか出ないかなとかとか・・

単品で買えたら、自分の名前とか入れたのも欲しかったんですが、今回は無記名でのみ購入~~(お値段的に2個買いはちょっときつかった…泣)
どれも太一達のイラスト同じではあるんですが、3種3様に楽しめるグッズとなってますね( •̀ ω •́ )✧
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
DP会員からのリアクション
DP会員からのリアクション
  • 7
  • 0
  • 0
  • 0
「デジモンアドベンチャー」とい...
あと1000文字
画像・動画を追加
【ご注意】投稿はご自身で撮影したものに限ります。人物キャラクターなど第三者の著作権、肖像権を侵害するおそれのある投稿、その他事務局が不適切と判断した投稿は非公開とさせていただく場合がございます。
6
Xでも拝見してましたが、会社名でなく『デジモンアドベンチャー』で不在票が書かれているとちょっとドキドキしますね。「そんなことあるんだ...」と思いました。
「テイマー会員証」いいですね!最近「スマホに身分証を連携できるようになる」とニュースで見たので、紙のものとともに電子媒体でも表示できる物があったらいいななんて勝手に考えました。すみません
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/02
他2件の返信を見る/View 2more ︎replies
ありがとうございます~~!!
そう!使い方、次第でだいぶイメージ違いそうですよねヾ(≧▽≦*)o

自分としては、まずはファン同士が交流できる「名刺」替わりとしても使える
会員証をイメージしてました。

表は名前とかで、裏に会員全員共通の問いの答えが書いてあって、
最後に任意の一言を書く欄があるやつ。


もっと、現実世界で連動していけるのであれば、

会員証1枚で、
「全てのデジイベントの応募が出来たりや入場券の代わりになる(応募する際、会員証NOを入力するとお得度UPとか・・)」

「ショップで購入した時にポイントが付くなら、ポイントカード替わりにもなる」
「会員証をイベントやショップに持っていくと、会員限定特典がおまけで付く的なもの」
とかにしていってもいいのかな?というイメージもありますね~


ライセンスで言うなら、「デジ検定」とかあるなら、そういう認定証に使えそう?とか
もっとデジのゲームの大会が頻繁に行われるようになったら、自分の戦歴が記録できるカードとかでも使えそうですね。


とりあえず、思いつく限り書いてしまいました。

逆に「会員証」に共感いただいてる、Psychologist_sさんや皆さんはどんなものを
イメージしてらっしゃるのかご意見聞いてみたいですね!
グッズとして会員証欲しいのか、実際使える会員証なのか(仮に会員証を運用するならどんなデジと連動して運用していきたいとか)聞いてみたくなりました!
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/03
ちなみに余談ですが、パートナーズさん告知の時はポストカードの背景青っぽい感じだったんですよね!
https://digimon-partners.net/content/magazine/11593/
実際の受注ページでは、商品と同じ背景色!
https://and-gshop.com/digimon/
背景変わるだけでも大分印象変わるなぁ~って改めて驚きです!
1個の商品作るだけでも無限に選択肢がありそうで、実際作ってるグッズ制作担当者さん達の
拘りエピソードとか無限に出てきそうな気がする・・とかポスカ1枚で色々考えちゃいましたww


あと、今回名前が入れられるポスカってことで、発想がアナログかもですが
こういうので年賀状とか暑中見舞いっぽく届いたら楽しそう○( ^皿^)っ なんてww
8月1日とかの記念日とかに・・・
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/06/01
シェアする
facebook
X
LINE
投稿の報告
「デジモンパートナーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
©本郷あきよし・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・デジモンCGプロジェクト
©本郷あきよし・アプモンプロジェクト
©本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション
©東映・集英社・東映アニメーション
©東映・東映アニメーション・集英社・フジテレビ・バンダイ
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・集英社・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社・集英社
©2006 DSTM製作委員会
©2009 とびだす!3D東映アニメまつり製作委員会
©東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・東映
©BANDAI
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.