デジモンカードゲームによる属性や種族の追加そのものの話
ピン留めしました
一覧の上部に表示されます
TCG
その他
2024/05/18
(この話したらまたマグナモンの属性がどうこうの難癖つけられそうですが話したかったので話します。くわばらくわばら)

デジモンカードゲームに登場するデジモンの属性や種族は公式デジモン図鑑で設定されてるものを参照されています。
ですが、最近「属性や種族を効果テキスト内で追加されているカード」が登場してきました。
例をあげると「BT16-102 マグナモンX抗体」があります。本来マグナモンX抗体はワクチン種なのですが、ルールとして特徴に「フリー属性」を持っている扱いとなっています。

本題ですが、これは公式の設定として扱うのか、単にデジモンカードゲームオリジナルの設定なのかどっちなんだ…?って話です。
いや、ぶっちゃけ私は普通に後者だと思ってますし、デジモン図鑑も更新されてるわけではないので公式も後者で扱ってるはずだと思ってます。

こんな悩む話ではないですが、まあなんか設定広げてる可能性あるのかな…?って思ったので
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
DP会員からのリアクション
デジモンカードゲームによる属性...
あと1000文字
画像・動画を追加
【ご注意】投稿はご自身で撮影したものに限ります。人物キャラクターなど第三者の著作権、肖像権を侵害するおそれのある投稿、その他事務局が不適切と判断した投稿は非公開とさせていただく場合がございます。
1
やはり、カードゲーム固有の設定だと思います。
最たる理由は、テーマデッキでしょうね。

例えば、レオモンの進化系且つまんま色違いなのに「〜レオモン」とないパンジャモンが「レオモン」を含む扱いをなされたり、仰るようにフリー属性持ちのアーマー体由来のマグナモンも噛み合わせ優先でそういう措置を取ったのでしょう。
また、ローカライズの理由で(特に北米で?)存在できないシスタモンノワールとそれを補うシエルが代替可能な関係であるという歯がゆい事情もありますね…。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2024/05/18
シェアする
facebook
X
LINE
投稿の報告
「デジモンパートナーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
©本郷あきよし・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・デジモンCGプロジェクト
©本郷あきよし・アプモンプロジェクト
©本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション
©東映・集英社・東映アニメーション
©東映・東映アニメーション・集英社・フジテレビ・バンダイ
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・集英社・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社・集英社
©2006 DSTM製作委員会
©2009 とびだす!3D東映アニメまつり製作委員会
©東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・東映
©BANDAI
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.