デジモンアニメ(映画も)で一番感動したシーンを教えて下さい!
ピン留めしました
一覧の上部に表示されます
アニメ
その他
2021/12/22
私が一番感動したシーンはデジモンアドベンチャー02で賢ちゃんとワームモンが再会した場面です
皆さんが一番感動したシーンはどこですか?
教えて下さい!
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
DP会員からのリアクション
DP会員からのリアクション
  • 9
  • 0
  • 0
  • 1
デジモンアニメ(映画も)で一番...
あと1000文字
画像・動画を追加
【ご注意】投稿はご自身で撮影したものに限ります。人物キャラクターなど第三者の著作権、肖像権を侵害するおそれのある投稿、その他事務局が不適切と判断した投稿は非公開とさせていただく場合がございます。
13
Bonsoir to all. What I remember mostly from my childhood is the scene where Wizardmon sacrificed himself for his dear friend. I also liked the wholesome scenes of Gotsumon & Pumpkinmon. Sad to what happened later.😔
翻訳
いいね ほしい びっくり ありがとう
2022/01/07
感動というか、LastEvolutionのクライマックスでエオスモンがブワッと出てくるシーン、あのエオスモンの数だけ絶望してきたメノアさんの慟哭が聞こえるようで…気が付いたらボロ泣きしてました🌸
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/12/24
There are a lot of moments, but the one that always brings tears to my eyes is Digimon Tamers end. I remember that when i was a kid i cried a lot the first time i watched it.
翻訳
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/12/24
私はその前の同作「サヨナラ、賢ちゃん…」においてワームモンの死後、大輔君が賢ちゃんに帰宅を促すシーンですね。どんなに打ちのめされようとも優しさを忘れない大輔君に感涙しました。
あとは無印の「爆撃司令!ムゲンドラモン」のタイチさんがヒカリちゃんを案じるシーン。妹に病み上がりの中で重責を負わせたことが彼にどれほどの後ろめたさを感じさせたかと思うと、「ああ、タイチはいいお兄ちゃんだなぁ」と尊敬すら覚えます(ヘンな書き方ですが)。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/12/24
I feel the epilogue to Digimon Adventure 02 was very nice. I liked seeing everyone all grown up with their own kids and families, with the kids having their own Digimon partners and humans and Digimon working together to coexist. It was a very heartwarming ending for me personally
翻訳
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/12/24
もっと見る
シェアする
facebook
X
LINE
投稿の報告
「デジモンパートナーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
©本郷あきよし・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・デジモンCGプロジェクト
©本郷あきよし・アプモンプロジェクト
©本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション
©東映・集英社・東映アニメーション
©東映・東映アニメーション・集英社・フジテレビ・バンダイ
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・集英社・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社・集英社
©2006 DSTM製作委員会
©2009 とびだす!3D東映アニメまつり製作委員会
©東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・東映
©BANDAI
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.