デジモンの新規層獲得について
ピン留めしました
一覧の上部に表示されます
アニメ
トイ・ホビー
液晶玩具
アパレル・雑貨
TCG
家庭用ゲーム
スマホゲーム
その他
2021/05/14
あの、この手の話題は何度も書いてるような気が…否、実際そうなのですが、
まだまだ「大きいお友達(乱暴に言うと懐古厨?!)のコンテンツ」という感じの抜けないデジモン。ただ、後継ファンを獲得して、(家庭によりますが)子世代のみんなとの共通の話題として楽しみたい思いもあります。

それで、新規獲得のため、と聞いてまず何が真っ先に思い浮かぶでしょうか?

私は…ベタな回答ですが、やはりアニメですね。
玩具から始まったのは百も承知ですが、その知名度に大きく貢献したのはやはり「デジモンアドベンチャー」でしょう。アニメの持つ視聴覚効果は大きいですから、なお定時にすることで、観るインセンティブを保持できましょう(勿論動画サービスも兼ねて)。もし日曜朝9時8chの枠が今後取れなくとも、どこかでやってくれると良いのですが(とはいえ流石にニチアサ被りや土曜朝9時は困りますが)。そうする事で浸透していく期待もあります。駄文ですけど、まずそこからですね。
あと、それに伴ってグッズも、しかも児童層向けのものを展開していくのがオススメです。ゲーム玩具はもとより、ダメだったらプラモやフィギュア―スターターキットやザ・デジモンみたいなのを、あとは今現役のカードも効果的ですね。(そういえばウォーグレイモンをはじめとしたプラモ新展開がありそうですが、あれを簡略化したのも良さそう)

皆様は何かご意見はありますか?
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
DP会員からのリアクション
DP会員からのリアクション
  • 11
  • 0
  • 0
  • 0
デジモンの新規層獲得について
あと1000文字
画像・動画を追加
【ご注意】投稿はご自身で撮影したものに限ります。人物キャラクターなど第三者の著作権、肖像権を侵害するおそれのある投稿、その他事務局が不適切と判断した投稿は非公開とさせていただく場合がございます。
18
結論から言うと、いまの子供たちはアニメなら配信サービスで好きなものを見れますし、映画ならマーベルのユニバースとか、ゲームならフォートナイトとか、釘付けになれるものをいくつも手にしていますよね。だから正面からコンテンツを打ち出すのではなく、すでに流行っているものに乗ればいいんじゃないですかね。玩具にせよ、アニメにせよ、ゲームにせよ、1から新しいものを作ろうとするのではなくて。

・アニメなら、長期アニメを地上波でガッツリじゃなくて、世界での知名度を上げるために、ミニシリーズとかでいいから、NETFLIXに頼みこんで見た目も中身もハイクオリティなアニメを作る。世界で認知度がないアニメが生き残るのは配信サービスしかないんじゃないのかなと。それならデジモン知らない子供たちも見てみよっかなってなるし。映画も同様に。

・ゲームなら、子供が大好きなスプラトゥーン、フォートナイト、モンハンみたいな“終わりのないハクスラゲーム”に、デジモンの育成要素をゴリゴリに押し出せばいいんじゃないかなー?やっぱりストーリーモノは子供は理解しずらいしすぐ飽きちゃうから話題にもなりずらいかなーと。スプラトゥーンみたいなゲームにデジモンの育成が加わったら絶対子供楽しいと思います。

・玩具なら、1からレトロな商品を莫大なお金かけてつくって、ガッツリ利益狙うより、どこかのスマートウォッチとコラボすればいい。最新技術こそ大衆化すれば安くなるので。そうすれば安く売れるし、子供が公園で壊しても問題ないから大人も買い与えやすい。あと大人でも便利だし、いいと思います。いまの子供たち、それか十年後の子供たちがいつも時代の十年遅れのデジモンの玩具やっても、古!なにこれ!最新のゲームやろーっと。ってなりません?(笑)
特にこれからの時代、デバイスは常に最新のものでないと子供たちは食いつかないんじゃないかなー?
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/05/18
①ミニシリーズ映像は頭にあったのですよね…ただ、ひとつのアニメじゃなくCMでインパクトを残すことも。
②そうそう、終わりのないアップデートがある、または延々と続けられるゲーム、良いですね。私がまだデコードやってるのもそれが理由です。多分ハクスラって、デジモン系に通づるものがあるでしょう。
③あと、大きいお友達におもねって旧態依然から抜け出せず、子供らを惹けなかったら本末転倒です。育成玩具は現代に合ったスタイルの追究が求められます、マーケティングも甘くありません。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/05/18
私もアニメが最も重要だと思います。
最近は対象年齢が下がっている印象がありますが、最低でも初代「アドベンチャー」同様に小学5年生とした方が、デジモン本来の弱肉強食の戦闘種族という世界観を描きやすく、さらに競合が少ないため効果的だと思います。
ただ、ストーリーには質ももちろん大切ですが、大人に近づきたい年頃の子どもを惹きつけるためには、少し難解で理屈っぽい部分も必要になります。
そこで特に重要なのは、「パートナーデジモンが進化する理由」、「なぜ戦わなくてはいけないのかという問いかけ」だと考えます。

「パートナーデジモンが進化する理由」については、パートナー(テイマー)の精神的成長を視覚的に示すのに非常に有効であり、他のアニメではできない表現だと思います。
単にピンチを新たな進化で切り抜けるだけというのはもったいないですし、ご都合主義に見えてしまうデメリットもあります。
そのため、相応の理由を用意した上で、満を持して進化するということが重要だと思います。

「なぜ戦わなくてはいけないのかという問いかけ」については、最初は生き残るためという部分が大きいと思います。
しかし、話が進むにつれて考える余裕ができ、さらにデジモンも人間と同様に知的生命であるとわかった時、対話ができる相手に対して実力行使しているのだと気づかせることができます。
そこで、命のやり取りの是非について葛藤する様子や、大切なものを守るために戦わなくてはいけない時もあるということを丁寧に描写することで、最終的に世界を救うための動機に繋げることができ、子どもが世界のために戦うということにリアリティが生まれると思います。

以上2点により、視聴者に強く印象付け、また考えさせることができ、某モンスターアニメを卒業した子どもには魅力的に映ると思います。まさに私がそうでした。

最後に肝心な、アニメ自体を存続させる方法ですが、やはり大人がお金を使うことが最も重要だと思います。
子ども向けの商品展開はあくまでも知名度アップ効果が主で、少子化の影響もあって収益に繋げるのは難しいのではないかと考えます。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/05/16
「子供を惹き付ける程やや難解に」それは鉄則とも言えますね。子供らは自年齢より5つぐらい歳上な雰囲気を好むとも聞きましたから。
「大人がお金を落とすのも必要」多分プレバン展開が多いのはそのためかもしれません。デジモン文化の継承元が必要、もっとも、私達がその層で、デジモンを後世に遺したいと願っている人もいるので。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/05/17
何度かコメントで書いたんですが。
幼年期の可愛さを活かして
サンリオ、カービィ、サンエックスのような女性層をターゲットにして新規開拓するのはどうでしょうか?
そしてお文具さんやテイコウペンギンのようにYouTubeアニメで認知させるとか!
幼年期のぬいぐるみなら子供も欲しがりそうですし、その子供が小学生くらいになった時、本格的なクオリティの高いデジモンアニメやゲームを見て貰うという作戦
(;゜∀゜)
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/05/16
それこそ可愛くするなら「M78ウルトラマン」みたいなのを見てみたいと個人的には思います。幼児層でも取っつきやすいのを出すのもアリでしょう。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/05/16
面倒くさがられるの覚悟で大真面目に考えてみたいと思います。笑
ポイントは3点。
(1)何を普及させるか
(2)作品・商品の質
(3)どんな媒体を使って普及させるか

(1)については個人的には「TVアニメ」「家庭用ゲーム」「カードゲーム」に絞るのが良いと思います。
そして(2)にあげたように、この3つ質が重要で、これを可能な限り高くすることが新規層獲得の最低条件だと思います。
「TVアニメ」については皆さんは日朝の他の人気番組と被ることを気にされているようですが、自分はあまり関係ないと考えています。
今の時代リアルタイムでTVを見る人間はかなり少なく、録画機能やネット配信で十分対応可能な問題だと思います。質が高ければ深夜アニメであっても老若男女問わず社会現象になる時代です。時間帯は小さな問題、あくまで作品の質が重要です。
ゲームについては今の子供はクオリティの高いものに慣れてしまっているので残念ながらデジモンの伝統的な液晶ゲームは流行らないかと思います。
カードについて、現行のデジカは子供向けという観点から見たら失敗していると思います。子供向けにするのであればもっとシンプルに遊べるものがよかったと思います。子供向けにデータカードダスを展開するのは良いかもしれません。
(3)もかなり重要で、よりYoutubeなどの媒体を使って展開する必要があると思います。アニメの配信はもちろんですが、ゲームやカードについても言えると思います。
また、子供たちにとって『誰が』やっているのか、という点もかなりポイントだと思います。人気Youtuberなどを使うのも有効かもしれません。普段自分が見ている人間が「面白い」と言っているものは一度は手に取ってくれるのではないかと思います。逆に誰だか知らないおじさんが遊んでいる動画なんて誰も見てくれないのではないでしょうか?
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/05/15
電子玩具は厳しいですか…デジモンのアイデンティティに関わるものなので、「育てて戦う」は外したくない歯がゆさはあります。
①ひとまず、アニメをはじめとしたメディアミックスは必要でしょう。それが最も大きな効果があった、ありそうなら。動画サイトのみの視聴もアリかもしれません。
②1.また、データカードダスもいいかもしれません、「進化させて(≒育てて)戦う」余地もありますし。難しいなら、コンソールゲームで取り入れるのもイイでしょう。
②2.そういえば確か有名ユーチューバーの何方かがデジモンの「弟」、アプモンを紹介していたこともありましたね。それを足掛かりにして、広めていくのも有効でしょう。
③電子育成玩具は、その後少し遅れて出しても、ただ遅すぎず出すのがベターかもしれません。そのためには、デジモンの基礎知識や楽しみ方を紹介する動画も要ると思います。とはいえ、最初からそうやって入れるのも、ちょっと取っつきづらいかもしれません。CMでゲリラ的に情報を流すのも印象的とは思いますが(例:最近のカードゲーム「マジック・ザ・ギャザリング」のCM)。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/05/15
やはり
放送当時のように子供達のファンが必要ですね
ただ現状
放送時間に他番組が強豪揃いなのが痛いですね
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/05/15
そうそう!テレビ朝日の「ニチアサ」とは被って欲しくなかった。
もう土曜日の朝でもいいとすら思います、アプモンの時間変更後よろしく。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2021/05/15
もっと見る
シェアする
facebook
X
LINE
投稿の報告
「デジモンパートナーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
©本郷あきよし・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション ©東映・集英社・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション ©東映・東映アニメーション・集英社・フジテレビ・バンダイ
©本郷あきよし・東映アニメーション・デジモンCGプロジェクト
©2006 DSTM製作委員会
©2009「とびだす!3D東映アニメまつり」製作委員会
©本郷あきよし・東映アニメーション・テレビ朝日・電通
©本郷あきよし・アプモンプロジェクト・テレビ東京
©本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション
©BANDAI
©Bandai Namco Entertainment Inc.