えぇ!?(;゚д゚)ってなった私の所にいらっしゃる個体のヴァンデモン研究員さん達
ピン留めしました
一覧の上部に表示されます
液晶玩具
スマホゲーム
その他
2025/06/07
スミマセンまた私です。
バイタルブレスBEにてヴァンデモン研究員さん達がすごいなぁと思ったので、
載せさせて下さい。


1,2枚目はSoCのドルモンBEdimの
ラスボスであるシャウトモンX7との
バトル等の報告で、

3,4枚目は草と虫のえーっと…
フォレストガーディアンズの
ラスボスであるバンチョーリリモンとの
バトル等の報告になります。


どちらもデータ種だといえ、
ADVステージのラスボスを
完全体(デジカでいうlv5)である
ヴァンデモン(さん)がHPが半分にならずに
サポートなしでクリアしてそれぞれの
データを持ち帰る事が出来ました…
しかも白と緑のBEにて別々に派遣した
ヴァンデモン研究員さん達がですよ…

どちらも育成したのは私ですが、
今までADVラスボスを1人(1体?)で
クリアした事がなかったので、
マジっすか(;゚д゚)ってびっくりしたので
急きょ載せさせて頂きました。

もしや今回育成して協力しているヴァンデモン研究員さん達は…
忠誠とか愛とかがかなり重いタイプ
…てコト!?
ハーハッハッハー!

…( ・_・)何言ってるんですかね私
そげなロマンチックな事なかろうに…

あっちなみに私の育成しているヴァンデモン研究員さん達は、
アニメやゲーム等の作品に登場する
個体とは別個体で、
ちゃんとそれぞれ

ガンマモンBEdimにて
・ガンマモン➡グルスガンマモン➡
ヴァンデモン

ボコモン➡シールズドラモン➡
ヴァンデモン
という進化を遂げているので、
おそらく…というか絶対
別個体だと思います。…多分。

あと画像が暗すぎるので
明るくしたのを載せ直します。

あと会員さんやゲスト
反応ありがとう御座います。
Translate
えぇ!?(;゚д゚)ってなった...
あと1000文字
画像・動画を追加
【ご注意】投稿はご自身で撮影したものに限ります。人物キャラクターなど第三者の著作権、肖像権を侵害するおそれのある投稿、その他事務局が不適切と判断した投稿は非公開とさせていただく場合がございます。
2
ガンマモンやボコモンからの進化で
ヴァンデモン(さん)になれる訳
ないじゃない…(困惑)って方への補足

ガンマモンBEdimだと何故か
このような進化ルートになります。

ちなみにその後の進化先は
・ADV11クリアで解禁される
クズハモンと
・ADV12クリアで解禁される
アルクトゥルスモンになります。


なんでこの進化ルートなんだろう…
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2025/06/07
補足の補足

従来dimでは
ゴースモン➡セーバードラモン➡
ヴァンデモン➡ピエモン(ADV15をクリア済みならネオヴァンデモン)に
なります。

なんでこの進化ルートなんだろう…
(2度目)

進化ルートに文句がある方は
私に文句言われても(書かれても)
「公式さんがこのルートで収録したんでわかんねぇッス…」
としか言えない(書けない)です…

多分これでしばらくはお休みです。


では、草むしりしてきます。
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2025/06/07
シェアする
facebook
X
LINE
投稿の報告
「デジモンパートナーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
©本郷あきよし・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・デジモンCGプロジェクト
©本郷あきよし・アプモンプロジェクト
©本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション
©東映・集英社・東映アニメーション
©東映・東映アニメーション・集英社・フジテレビ・バンダイ
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・集英社・読売広告社
©東映・東映アニメーション・バンダイ・読売広告社・集英社
©2006 DSTM製作委員会
©2009 とびだす!3D東映アニメまつり製作委員会
©東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション・東映
©BANDAI
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.