バイタルブレスBEの今(コメントにてアプリの説明を…)
ピン留めしました
一覧の上部に表示されます
液晶玩具
スマホゲーム
2023/11/14
パートナーズにてバイタルブレスBEをプレイされている方が増えている(と信じたい)ので、BE本体のアップデートにて出来るようになった事です。(長そう…)

今更なので多分XとかYou○ubeであげているかと思いますが、その時は指摘していただければ消しておこうと思います。

まずBEはバージョン2.0.Aにアップデートしたら使用してから1時間(オレンジのボトル柄は3時間全て)トレーニング効果を3倍、
例えば5や10だったのが15や30)に出来たり(3枚目の画像みたいなもの)になります。

100時間タイマー(トレーニングタイマー?)を5時間や10時間増やせるといったアイテム(5hとか10hみたいな表記の)がNFCバトルにて確率で貰えるようになっています。

なので育成していたデジモン(コラボキャラ)も100時間タイマーを使いきってしまい、進化に必要なPP(以前でいうトロフィー🏆)も増やせて、ステータスをより高める事が可能になっています。

既に認知されている方は申し訳ないです…
Translate
バイタルブレスBEの今(コメン...
あと1000文字
画像・動画を追加
【ご注意】投稿はご自身で撮影したものに限ります。人物キャラクターなど第三者の著作権、肖像権を侵害するおそれのある投稿、その他事務局が不適切と判断した投稿は非公開とさせていただく場合がございます。
4
次にアプリの現状です。
以前はアリーナバトルで上位にはいったりイベントに参加しないと貰えなかった便利アイテムを
アプリでは今年(2023年)4/28くらいの大型アップデートから新たに追加された冒険にてステータスアップやバイタル値アップ、進化タイマーを短縮出来るアイテム(青だと10分で緑だと720分)を貰えるようになりました以前は2時間・4時間・8時間・16時間と選べましたが今は12時間か24時間のみになりました。特に24時間の冒険だと12時間の時(オレンジの)よりも高い効果のアイテム(画像2・3枚目の赤いアイテム)や進化タイマーを720時間短縮出来る(100時間タイマーはそのままで次の進化までの時間が短縮)出来きます

パートナーズ内で見かけた事のある名前の方がアリーナバトルで100位以内で見かけた事があったので、
既に認知されている方は申し訳ないです。

冒険では冒険にだしているデジモン(キャラ)のバイタル値を元にアイテムがでやすくなっている印象だったです。(もしかしたら気づかない内に世代で貰える量が変わっているかも…)

この機会にBEでデジモンと生活する人が増えればナァと思います。

長々と失礼しました。
(やばい…長いし真面目すぎてつまらんとか言われないかな…)
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2023/11/14
他2件の返信を見る/View 2more ︎replies
アプリの冒険結果です。
何故かメッチャ反応ありがとうございます…

大丈夫かのぅ…?
どこぞのドラマみたいなので見た
山○ 祭りみたいな感じであげて落としてボッコボコにされないかしら…
ヤマ○!
ヤマ○!
ヤマ○!
ってカレンダーが拡大されて
山○ 祭りが
山○ツィ祭りになってグワァーって断末魔が背景で聞こえるみたいに
ならないですよね…?

(幻聴聞こえてるのか…?)
Translate
いいね ほしい びっくり ありがとう
2023/11/15
シェアする
facebook
X
LINE
投稿の報告
「デジモンパートナーズ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
©本郷あきよし・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション ©東映・集英社・東映アニメーション
©本郷あきよし・東映アニメーション ©東映・東映アニメーション・集英社・フジテレビ・バンダイ
©本郷あきよし・東映アニメーション・デジモンCGプロジェクト
©2006 DSTM製作委員会
©2009「とびだす!3D東映アニメまつり」製作委員会
©本郷あきよし・東映アニメーション・テレビ朝日・電通
©本郷あきよし・アプモンプロジェクト・テレビ東京
©本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション
©BANDAI
©Bandai Namco Entertainment Inc.